SDGsの取り組み
- 沖縄トータル工業HOME
- SDGsの取り組み
SDGs
沖縄トータル工業のSDGsの取り組み
「おきなわSDGsパートナー」へ登録しました!
SDGs(Sustainable Development
Goals)とは、2015年の国連総会で採択された国際社会共通の持続可能な開発目標です。
「貧困」「教育」「ジェンダー」「パートナーシップ」など17の大きな目標と、
これらを達成するための具体的な169のターゲットから構成されています。
私たち沖縄トータル工業ではSDGsの達成に向け、県民に向けたSDGsの普及活動を行う企業・団体として、これから邁進してまいります!
attempt .01
エネルギーの有効利用と水の安全の確保
給排水衛生設備工事を承っており、エネルギーの有効利用や水の安全面への観点から、お客様へ直結給水方式を推奨しています。直結給水方式を採用することにより、蛇口まで清潔な水を直接お届けできる上、配水管の圧力を利用するため、エネルギーを有効に活用できます。また、当社事務所や工事現場などで、節水を心掛けながら日々の業務に励み、水資源の保全に努めています。
attempt .02
エネルギーの効率化の提案
省エネルギーの設計・企画提案・施工等を通じてエネルギー効率化・有効利用に努め、環境保全に貢献します。
attempt .03
ワークライフバランスへの取り組み
業務のDX化を推進し、社員の残業時間の削減への取り組みにより、ワークライフバランスの取り組みを推進しています。また、社員のスキルアップのための社内外の研修の実施や、社員本人が希望する資格やスキルの取得のサポートを行い人としての資質の向上、成⾧に繋げています。
attempt .04
環境への取り組み
産業廃棄物の削減や分別・処理により、リサイクルの向上と持続可能な資源利用を推進しています。業務で発生した再利用可能なものは、リサイクル業者へ回収を依頼し、リサイクルに貢献しています。また、環境に配慮した機械、機器を採用し、CO2削減に努めています。
attempt .05
エコカー推進
排出ガスの減少及び環境保護活動の一環として、社用車の一部を環境に優しいエコカーへ切り替えています。
お電話でのお問い合わせ
098-851-7119
平日受付:08:30~17:30